
目尻切開によるグラマラスライン形成!施術の流れや注意点について
目の大きさや形といった目元にコンプレックスを抱えている方は非常に多くいらっしゃいます。
目の横幅や吊り目、目と目の間隔に悩まれている方は目尻の美容整形を検討してみましょう。
目尻の施術にはグラマラスライン形成、目尻切開、タレ目形成などがあります。
その中でも、切開の有無、切開する部位によって術式は異なります。
今回は目尻の美容整形の種類を詳しく解説していきます!
グラマラスラインによる印象の変化
グラマラスラインとは目元をよりグラマラス(魅力的)に見せるアイラインのこと。
吊り目やタレ目といったアイラインの形は目の大きさに負けないくらい、目元の印象を左右しますよね。
そのため、目の大きさ度同じように目の形にコンプレックスを抱いている方もいます。
「グラマラスライン形成」は目尻を斜め下に向けて大きくできるので、「タレ目形成」とも呼ばれています。
グラマラスラインの施術がおすすめなケース
目の形を変えたい方、雰囲気や印象を変えたい方にはぴったりな施術といえますね。
目の印象を変えるためには他にも全切開二重術、埋没二重術、涙袋形成、目の下の脂肪除去などさまざまな施術があります。
その中でも目尻の印象を変える場合はグラマラスライン形成が適しています。
【グラマラスライン形成はこんな人に向いている】
・吊り目
・タレ目
・両目の間隔のバランスが悪い
・目力が弱い
・目の印象を変えたい など
目尻を下げたい、目尻を横に広げたい、このような理想がある方は目尻切開が向いているかもしれません。
目の幅は目頭切開でも広げることができますが、目と目の距離を変えずに目を大きくしたい場合は目尻切開が良いでしょう。
グラマラスライン形成方法
グラマラスラインの形成方法にはいくつかの種類があります。
目尻を切開する場合でも、目の裏にメスを入れる方法、皮膚の表面にメスを入れる方法はそれぞれ異なる方法として確立されています。
施術方法を選択するうえで参考にしていただければ幸いです。
結膜のみの切開法
まずは下まぶたの裏側の結膜を切開する方法をご紹介します。
この方法では、結膜とつながった筋肉を縫って縮めていきます。
そうすることで目尻が下がりグラマラスラインが形成されるというわけです。
下まぶたを裏返して結膜にメスを入れていくため、皮膚には傷跡ができません。
目元を切開したことがバレにくい点がメリットといえます。
また、デザインの自由度が高いので、優しく温かい印象にすることもきりっと凛々しい印象にすることもできますよ!
一方で、眼球に直接触れる結膜の部分にアプローチしていくため、ゴロゴロとした異物感や目のかゆみが出ることも。
繊細な部分への切開を伴う施術なので、皮膚切開とは異なった技術も必要となります。
皮膚切開法

まぶたの表側から皮膚を切開する場合もあります。
結膜切開と同様、皮膚を切開し中にある筋膜を縫い縮めることでアイラインを形成します。
皮膚側からの施術は処置が行いやすいため、細かい作業が可能となります。
そのため、手術の手間などを考慮すると結膜側の切開に比べると費用が安く済む傾向にあります。
しかし、術後すぐは傷跡が見えてしまうなどデメリットも。
すぐに筋肉に到達する結膜切開と違って、皮膚側から切開をする場合、筋肉に到達するまでに脂肪などほかの組織があります。
そのため、結膜切開に比べると注意すべき組織が多い点がデメリットとなります。
糸による手術
結膜切開や皮膚切開はメスを使って切開し、直接筋肉を縫うことでグラマラスラインを形成します。
一方で、糸で縫うだけのアイライン形成もあります。
切開を伴わないので、傷跡が最小限で抑えられるのです。
メスを使った整形手術に抵抗がある方でも、糸による縫うだけの施術は気持ちが楽になるかもしれません。
しかし、時間の経過とともに糸が緩み、後戻りしてしまう可能性もあります。
どの施術においてもメリット・デメリットがあります。
目元の状態や理想に合った最適な施術を受けられるように、医師に相談してみましょう。
グラマラスライン形成の施術の流れ
ここからは施術の流れについてご説明します。
目元の整形に限らず他の美容施術にも当てはまるので、参考にしてみてくださいね。
医師によるカウンセリング
施術前には必ず医師によるカウンセリングを行います。
「すぐに治療を受けたいからカウンセリングなんて不要」
と思われる方もいらっしゃいますが、納得のいく仕上がりにするためにはカウンセリングは必要不可欠!
医師との綿密な話し合いをすることで、理想の目元に近づけることができますよ。
施術内容と見積もりの提示・施術日予約
カウンセリングでは主に施術内容の提案、金額の提示、日程の調整を行います。
数ある術式の中から、最適な施術方法を決めていきます。
美容医療は基本的に保険が適用されません。
全額自己負担になるので、予算に収まるように相談しても良いでしょう。
施術内容や金額が決まったら、施術を受ける日程を決めていきます。
術後はダウンタイムが生じる可能性があるので、スケジュールを見てご予約ください。
ダウンタイム期間を多めに見積もって大事な予定がない時期を選ぶことをおすすめします。
施術
ご予約日当日、いよいよ施術を開始します。
当日は体調をしっかりと整えて施術に挑みましょう。
体調がすぐれない場合は無理せずご連絡ください。
施術時はメイクはもちろん、化粧水も何も塗っていない状態にする必要があります。
すっぴんに抵抗がある方は施術前にパウダールームへご案内します。
クリニック内でメイクを落としてから施術を受けていただけますよ。
グラマラスライン形成手術を受ける際の注意点

施術を受ける際の注意点をいくつかご紹介します。
これから施術を受ける方、施術を検討されている方は是非参考にしてくださいね。
術後の注意事項をよく確認する
術後の注意事項や過ごし方に関しては、医師から事前に説明があります。
洗顔、入浴、運動、メイクなどの日常生活においても注意すべき場面があります。
目元への負担を減らし、傷の治りをスムーズにするためのものなので、必ず守ってくださいね。
選択した施術や体質によって異なりますが、副作用やダウンタイムが生じることもあります。
赤みや腫れ、内出血が起こる場合もあるので、経過観察を行ってください。
埋没法の場合は元に戻る可能性がある
糸で縫うだけの「埋没法」でグラマラスライン形成を行うこともあります。
しかし、時間の経過とともに糸が緩んだり切れてしまうことも。
切開法に比べると元に戻ってしまう確率が高くなります。
必ず元に戻る、というわけではありませんが絶対に元に戻らないという保証もありません。
その点をあらかじめ納得したうえで施術を受けるようにしてください。
グラマラスライン形成のよくある質問
グラマラスライン形成、目尻切開、タレ目形成に関するよくある質問にお答えします!
どの項目も非常に重要な内容になっております。
この機会にしっかりと確認しておきましょう!
Q1.費用はどのくらいかかる?
費用は施術内容によって大幅に異なります。
【費用相場の例】
糸による治療:10~20万円
切開を伴う治療:30~50万円
クリニックによっても金額は異なります。
施術内容や費用を比較検討してクリニックを選ぶことをおすすめします。
Q2.痛みや腫れはどのくらいで引いてくる?
ダウンタイムはほとんどの場合1~2週間で自然に治っていきます。
それ以上経過しても改善が見られない場合はすぐにクリニックに相談しましょう。
その際は詳しく説明できるように毎日経過をチェックしておくと良いでしょう!
写真に残しておくのもおすすめですよ!
Q3.施術後のコンタクトはいつから付けられる?
コンタクトレンズは翌日から使用可能です!
目元に違和感がある場合は無理せず数日様子を見た方が良いかもしれません。
手術直後はコンタクトレンズの使用ができません。
当日はメガネで過ごすようにしましょう。
普段メガネをかけない方も術後の目を守るために、伊達メガネやサングラスを持参することをおすすめします。
Q4.メイク、入浴などはいつからできる?
メイクは当日から行っていただいて問題ありません。
しかし、アイシャドウなどのアイメイクは避けるようにしてください。
入浴は翌日から可能です。
当日は患部を濡らさないように注意しましょう。
グラマラスライン形成でお悩みの方は医師に相談を
ご紹介したように、グラマラスライン形成にはさまざまな方法があります。
インターネットや体験談を見て調べてみるものの、実際どうするのが良いかわからない、という方も多いかもしれません。
そんなときは思い切ってクリニックに相談してみましょう!
質問や不安な点は専門家に直接聞いてみるのが一番信頼できます。
クリニックによっては無料カウンセリングを行っている場合も。
ご自身が納得できる目元を手に入れるためにも、焦らずに情報を集めてみてください。
グローバルビューティークリニックでは電話、メール、LINEにてご相談を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
まとめ
今回はグラマラスライン形成、目尻切開、タレ目形成についてご紹介しました。
目元の美容整形は顔全体の印象をがらりと変えてくれます。
目の横幅、目と目の間隔、目の向きでお悩みがある方は目尻の美容整形も視野に入れてみてくださいね。
目尻切開
224,000165,000154,000マイクロリポサクション
70,00050,00046,000
下眼瞼下制法(タレ目術)シークレットたれ目術
108,00074,00070,000下眼瞼下制法(タレ目術)結膜のみ切開法(切るたれ目術)
300,000217,000203,000下眼瞼下制法(タレ目術)皮膚切開法(切るたれ目術)
421,000319,000300,000
切開ハムラ法
437,000358,000328,000
目頭切開法GBC式目頭切開
260,000230,000184,000目頭切開法Z形成
160,000129,00097,000目頭切開法W(内田法)
160,000129,00097,000GBC式目頭切開による他院目頭切開傷跡修正
460,000384,000311,000
全切開法二重術
360,000300,000264,000
たるみ取り 併用 全切開法二重術
455,000382,000360,000
![施術を受けた方のサクセスストーリー[症例4][番外編]](https://global-beauty-clinic.com/gbc2020/wp-content/uploads/2021/05/column_aa_no_28_01-300x200.jpg)
writer

![施術を受けた方のサクセスストーリー[症例2][症例3]](https://global-beauty-clinic.com/gbc2020/wp-content/uploads/2021/05/column_aa_no_27_01-300x200.jpg)
writer

![施術を受けた方のサクセスストーリー[症例2][症例3]](https://global-beauty-clinic.com/gbc2020/wp-content/uploads/2021/05/column_aa_no_27_01-300x200.jpg)
writer
