目をつむる女性
2023.6.7

鼻を高くする方法や費用を解説!鼻整形を受ける際の注意点やトラブルへの対処法もご紹介!

誰もが憧れる横顔美人。

その条件として欠かせないのが、鼻筋の通った高い鼻です。

高い鼻に憧れる人は多く、鼻整形の需要は高い傾向にあります。



平均的な鼻の高さが日本人よりも高い欧米人ですら高い鼻に憧れています。

今や高い鼻は世界共通のあこがれであると言っても過言ではありません。



そこで今回は鼻を高くする方法について解説します!

費用相場や注意点についてもご紹介します。

鼻が高い人の特徴

高い鼻の条件とは?

高い鼻に魅力を感じることには理由があります。

鼻の高さ以外にもいくつか特徴があるのです!



ただ鼻を高くすれば美しいというわけではありません。

美しい鼻の特徴を知り、自分の鼻に適した施術を見つけてくださいね。

1.ツンと尖った鼻先

高い鼻の特徴として、ツンとした鼻先が挙げられます。

鼻先が尖っていると顔が引き締まり、クールで大人っぽい印象を与えます。



鼻先が尖って見える理由は、鼻の横幅にあります。

横幅が狭ければ狭いほどツンとした鼻先に見え、広いといわるだんご鼻になります。

幅の狭いツンとした鼻先を目指す方には鼻尖形成術がおすすめです。

2.まっすぐ通った鼻筋

鼻筋が通った鼻とは、鼻の付け根から鼻先がまっすぐな直線、もしくはノの字を描いている鼻のこと。

鼻筋をまっすぐ整えたい方にはプロテーゼ隆鼻術が向いています。



鼻に高さがあっても鼻先が上がっているといわゆるアップノーズになってしまいます。

アップノーズに悩んでいる方には鼻中隔延長術、プロテーゼ隆鼻術がおすすめですよ。

3.小鼻が広がっていない

鼻翼と呼ばれる小鼻が小さいことも高い鼻の特徴の一つ。

小鼻が横に広がっていると、横から見たときは高い鼻でも正面から見ると低く見えてしまいます。

鼻筋や小鼻、鼻先がバランスよく整っている鼻こそ、高さと美しさを兼ね備えた理想的な鼻といえます。

広がった小鼻を改善するためには鼻翼縮小術がおすすめです。

鼻を高くする方法と費用相場

鼻に対する美容施術にはさまざまな種類があります。

もちろん鼻を高くする方法も複数あり、費用や効果が異なります。

施術ごとにメリット・デメリットがあるので、検討中の方は慎重に選びましょう。

ヒアルロン酸注入

プチ整形とも呼ぶことができるヒアルロン酸の注入。

鼻の付け根、鼻筋、鼻先に注入することで鼻の形を整えることができます。



施術自体は5~10分で完了するため、手軽な施術といえますね。

費用は3~10万円程度。

使用するヒアルロン酸製剤やクリニックによって料金は異なります。



メスを使わない鼻整形ということでダウンタイムが短く傷跡も残りません。

しかしヒアルロン酸による鼻整形にはリスクも。



注入から1年ほどで体内に吸収されてしまうので、維持するには再度注入する必要があります。

さらに血流障害や血栓、失明の危険性があります。

ヒアルロン酸鼻整形を検討中の方は、デメリットやリスクをしっかりと理解したうえで施術を受けるようにしましょう。

プロテーゼ隆鼻術

鼻筋に医療用の人工軟骨を挿入するプロテーゼ隆鼻術。

まっすぐ通った鼻筋を作ることで鼻を高くする方法です。



プロテーゼはヒアルロン酸のように体内に吸収されることはありません。

そのため、1度の施術で半永久的な効果を得ることができます。

切開を伴う外科手術を行うので不安に思う方もいらっしゃいます。

しかし、鼻の穴の中からメスを入れるため、傷跡が目立つことはありません。



費用相場は20~40万円ほど。

クリニックによって大きく差が出るため、予算に応じて慎重に検討しましょう。

軟骨移植

プロテーゼ挿入+軟骨移植の図

他の部位の軟骨を移植することで鼻を高くする方法。

鼻筋を整えることができるプロテーゼのみでは鼻先を高くすることができません。

鼻先に高さを出したい場合は耳などの軟骨を移植する方法が適しています。

プロテーゼで鼻筋を整えて、軟骨で鼻先を整える、複合手術を行うこともありますよ。



費用はクリニックによって異なりますが20~30万円前後であることが多いです。

鼻尖形成やプロテーゼ挿入などと併せて行うことが多い施術なので、組み合わせた時の費用も検討材料にしてくださいね。

鼻整形を受ける際の注意点

鼻整形に限らず美容整形を受ける際は、事前に知っておくべき注意点がいくつかあります。

美容整形を検討中の方、予約済でこれから受けるという方

安心して施術を受けるためには事前に注意点を知り理解しておくことが大切です。

クリニックの実績

美容クリニックを選ぶ基準は人それぞれです。

その中でも、多くの方が基準にしている項目は次の3つです。

【美容クリニックを選ぶ基準】
・費用
・立地
・実績


このなかでも特に重要視してほしいポイントは3つ目の「実績」です。

実績の多さは信頼度に比例します。


では、どのように実績を判断すればよいのでしょうか?

答えは症例写真です。



症例写真とはこれまでに行ってきた施術のビフォー・アフターを写真で記録に残したもの。

症例写真が多ければ多いほど実績があるということになります。

症例写真を見て、自分が理想とする仕上がりと近いかどうかもチェックしておくと良いですよ。

不安・疑問・要望はしっかりと伝える

どのクリニックでも施術前に必ずカウンセリングを行います。

その際、どんなに些細なことでもすべて伝えておきましょう。

疑問や不安が残ったまま施術を受けることはおすすめできません。



理想の仕上がりや要望も細かく伝えておきましょう。

想像していた形と違った、なんてことにならないように綿密な打ち合わせは欠かせません。

信頼できる医師を選ぶ

美容整形ではご自身の身体を医師に預けることになります。

信頼できる医師であるかどうかは非常に重要なポイントとなります。



医師の技術は実績から判断することができます。

しかし医師の人間性や考え方は話してみないことには分かりません。

カウンセリングでは信頼できる医師かどうかもチェックしておきましょう。

施術の説明や質問に対する受け答えに誠意を感じられない場合、万が一の時にしっかりと対応してくれないかもしれません。

トラブルへの対処法

美容整形においてトラブルが起こることは珍しいことではありません。

自分は大丈夫、と思っていても予期せぬトラブルが起こる可能性はゼロではありません。

もしトラブルが起こってしまった場合、どのように対処するのでしょうか?

他院修正

鼻整形を受けて失敗したと感じる場合は、修正手術を受けるという方法があります。

施術を受けたクリニックに不信感がある場合は別のクリニック(他院)に修正を依頼することもできます。



クリニックの中には施術は行っても、そのあとの修正手術は行っていない、アフターケアを行っていないといったところも。

仮に修正手術を行っていてもまた同じ失敗をされてしまうかもしれません。

少しでも不安がある方は修正手術が得意な別のクリニックに相談してみましょう。

施術を変更する

鼻の形によっては事前にイメージしていた施術が適していない可能性も。

鼻を高くする、という目的は同じでも鼻の形によって適した施術が異なります。

施術を選ぶ際はなぜその施術が適しているのか、仕上がりがどのような形になるのかを事前に確認しておきましょう。



また、施術が変われば費用も変わります。

術後のトラブルを防ぐためには納得するまで話し合うことが大切です。

信頼できる医師に相談

鼻の高さに悩んでいる方は少なくありません。

そんな時は実績があり、信頼できる医師にまずは相談してみましょう。

カウンセリングを無料で行っているクリニックが多いので、気軽にご相談いただけます。

まとめ

今回は鼻を高くする美容整形についてご紹介しました。

高い鼻に憧れる方は多くいらっしゃいますが、トラブルを防ぐためにも施術選択は慎重に行いましょう。


当院には鼻整形に長けた医師が多数在籍しております。

鼻整形を検討中の方、鼻整形で失敗してしまった方はまずはグローバルビューティークリニックにご相談ください。

Related
関連する施術
GBCソフトプロテーゼイメージ
周りに気付かれない、
自然で美しい鼻を手に入れよう

鼻の内側を少し切開し、プロテーゼという人工軟骨を鼻筋に沿って挿入することで、自然で美しい鼻のラインを、半永久的に維持することができます。切開するのは、鼻の内側ですので、傷は目立ちません。また、プロテーゼは体内で変質(腐敗)しない素材でできているため、安心です

鼻尖形成術(だんご鼻解消)イメージ
存在感ある丸い鼻から、
スッキリと整ったキレイな鼻へ

団子鼻となる原因のうち、軟骨が発達したケースに適しているのがこの鼻尖形成術です。余分な軟骨を切り取り、すっきりと細い鼻先に仕上げます。効果は半永久的に続きます。手術方法は、鼻先の軟骨組織を少しだけ取り除くことです。これにより、鼻先がシャープになり、知的な印象を与える鼻になります。また、鼻翼軟骨と呼ば

鼻尖形成術3D法イメージ
丸い鼻から、
自然でシャープな高い鼻へ

鼻尖形成術に比べより広範囲に剥離を行い、左右の鼻翼軟骨の周辺組織を処理する鼻尖形成MAXです。より立体的に鼻翼軟骨を持ち上げることにより、鼻先をよりシャープに形成することが可能になります。丸い鼻を解消しながら全体的に高くしたい患者様に適しており、鼻翼軟骨と呼ばれる「鼻の穴の形を維持する軟骨」が丸く広

鼻翼縮小術(小鼻縮小術)イメージ
存在感あり過ぎの鼻を
スッキリ美しく整えよう

鼻翼の形を小さく整形し、自然で美しい鼻に整える方法です。小鼻のふくらみの改善、笑ったときの小鼻の広がりを、目立たなくします。患者様の小鼻の状態に合わせて、最適な方法を選択できます。小鼻の幅や大きさを調整し、患者様の顔立ちに合う鼻に仕上げます。患者様の鼻の状態に合わせ、最適な施術方法を選択でき、効果は

鼻尖部軟骨移植(耳軟骨移植)イメージ
わずかな調整も可能な自家軟骨移植で
美しい鼻を手に入れよう

ご自身の耳から取り出した軟骨(自家軟骨)や、医療用の軟骨を鼻先に移植することで、鼻尖部を高くする、下方向へ少し延長する、などの効果が期待できます。耳の軟骨を採取する場合、傷はほとんど目立ちません。医療用の軟骨は人体への親和性が高く、自家軟骨の採取不足による効果不足が起きないというメリットもあります。

他院修正イメージ
美しい目鼻立ちを諦めたくないアナタへ。
再挑戦の道はここに!

他院修正手術は、他院で手術を受け、ご自身が満足のいく結果が得られなかったり、その後のアフターフォローが受けられないなどの場合に、当院で行う修正手術のことです。本来であれば手術を受けたクリニックでアフターフォローを受けることがお勧めですが、執刀医の技量が不足してい たり、執刀医との信頼関係を持てないな

Category
記事のカテゴリーとキーワードをご紹介
Category 01
新着記事
Category 02
杉崎理事長の著書
Category 03
鼻の整形
Category 04
目の整形
Category 05
美容整形
Category 06
美容皮膚科