鼻整形後にできなくなることとは?ダウンタイム中の注意点や知っておくべきことをご紹介
2024.2.16

鼻整形後にできなくなることとは?ダウンタイム中の注意点や知っておくべきことをご紹介

鼻整形後にブタ鼻ができなくなる、イヤホンが使えなくなる、うつ伏せ寝ができなくなる…

このような噂を聞いたことはありませんか?

今回は実際に鼻整形を受けてできなくなることをご紹介します。

ダウンタイム中にできないことや日常生活でできなくなること、受けられなくなる美容施術に分けて解説します。

まずは鼻整形後のダウンタイム中にできないことからみてみましょう。

ダウンタイム中にできないこと

鼻をかむ女性

鼻の美容整形を受けてから鼻が完成するまでには半年~1年ほどかかります。

患部が落ち着くまでの間は、日常生活が制限されます。

ダウンタイム中のNG行為もいくつかあるため、是非参考にしてくださいね。

クリニックによって注意事項が異なる場合もあるので、鼻整形を受ける前に確認しておきましょう。

鼻をかむ

メスを使った鼻整形では皮膚を切開・切除するため傷跡ができます。

傷口が完全にふさがるまでは鼻をかむことは避けましょう。

気になるからと指で患部を触る、鼻をほじることもNGです。

感染リスクを考慮して、鼻を触ること自体避けた方がいいですね。

どうしても気になる場合は、清潔なティッシュなどを優しく当てる程度にしてくださいね。

化粧

鼻整形後、ギプスを外すまでは鼻へのメイクができません。

当院では術後3日ほどでギプスを外すためにご来院いただきます。

固定を外してからは鼻へのメイクも可能となります。

洗顔・シャワー

ギプスやテーピングで鼻を固定している期間は、鼻が濡れないように注意が必要です。

固定を外した後は洗顔やシャワーが可能となります。

しかし、温めすぎると内出血や腫れがひどくなるので軽めに済ませましょう。

もちろん、シャワーを顔に直接当てることはNGです。

入浴・運動

体が温まり血行が良くなると、傷口からの出血や腫れ、内出血が生じやすくなります。

そのため、入浴や運動など血行の良くなる行為は術後1週間を過ぎてからにしましょう。

また、温泉やサウナなど感染リスクを伴う場所へは、医師の許可が下りるまでは控えて下さい。

メガネの着用

プロテーゼを挿入した場合、1か月間はメガネをかけないでください。

メガネに限らず、鼻根部や鼻筋を圧迫するものは患部が安定するまでは控えた方が良いですね。

うつ伏せ寝

最低でも術後1か月間はうつ伏せ寝ではなく、仰向けで寝るようにしましょう。

また、腫れを最小限に抑えるためには、施術当日から数日間は頭を高くして寝ることをおすすめします。

マッサージ

ダウンタイム期間中は、マッサージなどの鼻を圧迫する行動は避けてください。

また、日常生活でぶつけてしまわないように注意深く過ごしましょう。

飲酒

手術の前日から術後1週間は飲酒ができません。

お酒を飲むことで血圧が上昇すると、ダウンタイム中の炎症や腫れ、むくみが強まります。

酔って鼻をぶつけてしまう危険性もあるので、飲酒は経過を見ながら調整しましょう。

喫煙

タバコの成分であるニコチンには、血管を収縮させる作用があります。

血管が収縮すると、血流が悪くなります。

酸素や栄養が運ばれにくくなると、傷はなかなか治りません。

術後の炎症をおさえるためにも、タバコは控えた方が良いでしょう。

日常生活でできなくなること

イヤホン

術後1か月以上経てば、日常生活でできなくなることはほとんどありません。

ダウンタイム中控えていた入浴や運動も可能となります。

では、どのようなことができなくなるのでしょうか?

ブタ鼻

全ての鼻整形にあてはまるわけではありませんが、術後ブタ鼻が作れなくなることもあります。

例えば、鼻中隔延長やL型プロテーゼの挿入といった、鼻先を補強する施術。

鼻先が硬く動かなくなるのでブタ鼻は作れなくなります。

I型プロテーゼを使った場合や耳の軟骨を鼻先に移植するだけであれば、鼻先を押したらブタ鼻は作れます。

イヤホン

鼻整形では、耳の軟骨を鼻に移植することがあります。

採取する耳珠軟骨や耳介軟骨の形によっては、イヤホンが使えなくなることも。

最近はイヤホンにもさまざまな形がありますし、ヘッドフォンもあるため、そこまで気にする必要はないかもしれません。

鼻掃除・鼻呼吸

鼻翼縮小術や鼻孔縁縮小術などを行うと、鼻の穴の形を変えることができます。

美しくなるための鼻整形で、鼻の穴が小さくなりすぎることはありません。

極端なデザインにしない限り、呼吸ができなくなるほど鼻の穴が小さくなる、といったことはないのでご安心ください。

術後に後悔しないためには腕の良い医師を選択することが大切です。

美容施術が受けられなくなる

鼻整形によって受けられなくなる美容施術はほとんどありません

ただし、場合によっては部分的に避けて行うことも。

施術方法が変わる場合もあるので、事前にクリニックに申告しておくと良いでしょう。

レーザー治療・脱毛

プロテーゼが入っている深さにレーザーが直接作用することはありません。

そのため、ダウンタイムが終了していればレーザー治療や脱毛を行っても問題ありません。

医師の判断でプロテーゼが入っている部分は避けて照射するクリニックもあるので、事前に確認しておきましょう。

まとめ

今回は鼻整形後にできなくなることをご紹介しました。

術後は鼻をかんだり、うつ伏せで寝たりすることができません。



ダウンタイムが終了してからもできなくなることはありますが、日常生活において困ることはありません

むしろ、鼻整形を行うことで容姿に自信がついたりメイクが楽しくなったり、メリットの方が多いですよ。


選択する術式によってメリット・デメリットは異なります。

どの施術が適しているかを知るためにも、まずはカウンセリングにお越しください。

Related
関連する施術
施術後のイメージをよりリアルにお客様と共有するために

カウンセリングでは、言葉だけではなく紙カルテにイラストを描くなどしてお客様と施術後のイメージを共有できるように努めていますが、よりお客様にご安心・ご満足いただけるように、グローバルビューティークリニックでは3Dシミュレーションシステム『ベクトラ』を導入いたしました。

GBCソフトプロテーゼイメージ
周りに気付かれない、
自然で美しい鼻を手に入れよう

鼻の内側を少し切開し、プロテーゼという人工軟骨を鼻筋に沿って挿入することで、自然で美しい鼻のラインを、半永久的に維持することができます。切開するのは、鼻の内側ですので、傷は目立ちません。また、プロテーゼは体内で変質(腐敗)しない素材でできているため、安心です

鼻尖形成術(だんご鼻解消)イメージ
存在感ある丸い鼻から、
スッキリと整ったキレイな鼻へ

団子鼻となる原因のうち、軟骨が発達したケースに適しているのがこの鼻尖形成術です。余分な軟骨を切り取り、すっきりと細い鼻先に仕上げます。効果は半永久的に続きます。手術方法は、鼻先の軟部組織を少しだけ取り除くことです。これにより、鼻先がシャープになり、知的な印象を与える鼻になります。また、鼻翼軟骨と呼ば

鼻尖形成術3D法イメージ
丸い鼻から、
自然でシャープな高い鼻へ

鼻尖形成術に比べより広範囲に剥離を行い、左右の鼻翼軟骨の周辺組織を処理する鼻尖形成MAXです。より立体的に鼻翼軟骨を持ち上げることにより、鼻先をよりシャープに形成することが可能になります。丸い鼻を解消しながら全体的に高くしたい患者様に適しており、鼻翼軟骨と呼ばれる「鼻の穴の形を維持する軟骨」が丸く広

鼻尖部軟骨移植(耳軟骨移植)イメージ
わずかな調整も可能な自家軟骨移植で
美しい鼻を手に入れよう

ご自身の耳から取り出した軟骨(自家軟骨)や、医療用の軟骨を鼻先に移植することで、鼻尖部を高くする、下方向へ少し延長する、などの効果が期待できます。耳の軟骨を採取する場合、傷はほとんど目立ちません。医療用の軟骨は人体への親和性が高く、自家軟骨の採取不足による効果不足が起きないというメリットもあります。

鼻翼縮小術(小鼻縮小術)イメージ
存在感あり過ぎの鼻を
スッキリ美しく整えよう

鼻翼の形を小さく整形し、自然で美しい鼻に整える方法です。小鼻のふくらみの改善、笑ったときの小鼻の広がりを、目立たなくします。患者様の小鼻の状態に合わせて、最適な方法を選択できます。小鼻の幅や大きさを調整し、患者様の顔立ちに合う鼻に仕上げます。患者様の鼻の状態に合わせ、最適な施術方法を選択でき、効果は

Category
記事のカテゴリーとキーワードをご紹介
Category 01
新着記事
Category 02
杉崎理事長の著書
Category 03
鼻の整形
Category 04
目の整形
Category 05
美容整形
Category 06
美容皮膚科
Category 07
GBCインタビュー