アップノーズの特徴
ブタ鼻とも呼ばれる「アップノーズ」は、鼻先が上を向いた状態を指します。
鼻先が上を向いていると、正面から見たときに鼻の穴が目立ちますよね。
では、このようなアップノーズの原因は何なのでしょうか?
鼻中隔軟骨が短い
鼻中隔軟骨(びちゅうかくなんこつ)とは、鼻腔(びくう:鼻の内部にある空間)を左右に分ける軟骨のこと。
鼻を下から見ると、左右の鼻の穴を隔てる壁がありますよね。
それが鼻中隔です。
鼻中隔は、鼻の長さ、高さ、鼻先の位置を決めます。
一般的に、鼻中隔が長ければ長いほど鼻は高くなります。
反対に、鼻中隔が短ければ鼻は低く、鼻先が上を向きやすくなります。
日本人に多い鼻の形
「アップノーズ」とは、鼻先が少し上を向いた鼻を指します。
これはアジア人に比較的多くみられる特徴で、生まれつき鼻中隔軟骨が短いアジア人はアップノーズになりやすいのです。
アップノーズが可愛いアイドルもいますから、「アップノーズにしてください」と鼻整形を希望する方もいらっしゃいます。
しかし、アップノーズ気味の鼻とアップノーズすぎる鼻では印象が変わってしまいます。
アップノーズに悩む方はとても多くいますから、アップノーズになる原因をご紹介します。
美容整形でアップノーズに
中には、鼻整形が原因でアップノーズになってしまうなんてことも。
アップノーズになる可能性がある鼻整形の種類をいくつかご紹介します。
【アップノーズになり得る手術】 ・プロテーゼ隆鼻術 ・鼻尖形成術 ・鼻中隔延長術 ・鼻中隔矯正術 |
鼻プロテーゼや鼻尖形成、鼻中隔延長といった鼻手術は、主に鼻の形を美しく整えるために行われます。
しかし、手術に失敗した場合などは、鼻の形が崩れ、アップノーズになるケースもゼロではありません。
美容整形に限らず、治療目的の鼻手術であってもアップノーズになる可能性はあります。
理想的な鼻の形状
美しい鼻にはいくつかの条件があります。
【理想的な鼻の条件】 ・高さがある ・横から見た鼻筋が一直線 ・鼻先が細い ・Eラインが整っている |
このような条件が揃うと、理想的な鼻の形に近づきます。
アップノーズと関係があるのは、鼻先と小鼻のラインです。
左右の小鼻を結んだラインよりも鼻先が上にくる場合はアップノーズと言えます。
反対に、小鼻を結んだ直線よりも鼻先が下にくる場合、直線上にある場合は鼻の穴は目立ちません。
Eライン
横顔や鼻の美しさをはかる基準の一つに「Eライン(エステティックライン)」があります。
Eラインとは、簡単に言えば横顔のラインのこと。
鼻先とあご先を結んだ直線を指します。
直線内に唇がおさまっている横顔が美しいとされています。
アップノーズだと鼻先が低くなりやすいので、Eラインから口が飛び出してしまいます。
アップノーズを解消する方法
鼻の穴が目立ったり鼻が低く見えたりするアップノーズ。
少しでも改善したいとご相談に来られる方はとても多くいらっしゃいます。
アップノーズを解消する方法を3つ紹介するので、順番に見てみましょう。
ヒアルロン酸注入
まず紹介するのはメスを使わない鼻整形として知られるヒアルロン酸注射。
弾力やハリを与えるヒアルロン酸を鼻に注入することで、鼻を高くしたり鼻筋を整えることができます。
ヒアルロン酸はもともと体内に存在する成分なので安心ですね。
しかし、ヒアルロン酸には半永久的な持続効果はありません。
半年~2年かけて体内に吸収されてしまうため、持続期間は限られています。
さらに注意していただきたいのは血流障害のリスクがある点です。
鼻へのヒアルロン酸注入には失明のリスクがあることは覚えておいてください。
プロテーゼ隆鼻術
鼻筋に「プロテーゼ」と呼ばれる医療用のシリコンを挿入する方法。
整った鼻筋や高さのある鼻を手に入れることができます。
鼻全体を物理的に高くすることで鼻の穴を目立ちにくくする治療法です。
プロテーゼを挿入する際は鼻の穴の内側にメスを入れるため(クローズ法)、顔の見える場所に傷跡はできません。
そのため、顔にメスを入れることに抵抗のある方にも人気があります。
さらに、ヒアルロン酸と違って持続効果は半永久的です。
当院ではI型プロテーゼのみを使っていますが、中にはL型プロテーゼを使用しているクリニックもあります。
L型プロテーゼを使った場合、かえって鼻先が上を向いてしまうことも。
I型を使っていても挿入位置を間違えたり上手に加工できない場合は、アップノーズ以外のトラブルに発展することもあるので、クリニック選びは慎重に行いましょう。
鼻中隔延長術
鼻中隔延長術はアップノーズの代表的改善法です。その名の通り、鼻中隔を延ばすことで鼻の形を整えます。
具体的には、もともとある鼻中隔軟骨に別の軟骨を移植し、長さを出します。使用する軟骨は多くの場合ご自身の耳から採取します。
軟骨を移植するため、鼻先の形や高さをある程度調整することができます。高さを出したうえで鼻先を下に向ければ鼻の穴は目立たなくなります。
一方で鼻中隔延長術にはデメリットも存在します。基本的にオープン法で手術するので、鼻柱部分にメスを入れます。
傷跡が目立ちにくい部分ではありますが、顔の表面に傷がつくことになります。傷跡は時間の経過とともに目立たなくなるのでそこまで心配する必要はありません。
アップノーズ治療のダウンタイム
施術後、元の状態に戻るまでの期間をダウンタイムといいます。
例えばアップノーズへの施術の場合、ダウンタイム中は赤みや腫れ、痛み、内出血が生じる可能性があります。
受ける施術によってダウンタイムが異なるので、順番に見ていきましょう。
ヒアルロン酸注入
ヒアルロン酸注入は、プロテーゼ挿入や鼻中隔延長術に比べるとダウンタイムは短いです。
【ダウンタイムの例】 ・腫れ・痛み:1~2日 ・内出血:1週間前後 |
腫れや痛みも比較的軽度で済む傾向にあります。
プロテーゼ挿入
プロテーゼ隆鼻術では切開や縫合を伴う手術を行います。
【ダウンタイムの例】 ・腫れ・痛み:1週間~数か月 ・内出血:~数か月 ・鼻のギプス・テープ:3~5日 |
また、術後は最大5日間ほどギプスやテーピングで固定します。
マスクで隠せる場合もありますが、ダウンタイムを考慮して施術日を決めることをおすすめします。
鼻中隔延長術
【ダウンタイムの例】 ・痛み・腫れ・内出血:1週間~数か月 ・鼻のギプス:3~5日 |
鼻中隔延長でも術後の鼻ギプスが必要となります。
固定する期間は個人差がありますが、大体5日ほど。
激しい運動や血行が良くなる行為は避けて過ごしましょう。
鼻のバランスを整える施術
アップノーズは鼻のバランスを整えると目立ちにくくなります。
ここまでにご紹介した施術と組み合わせることでより理想的な鼻に近づくかもしれません。
鼻尖縮小術
鼻先を細く、高くするためには鼻尖縮小術がおすすめです。
【鼻尖縮小術が向いている人】 ・鼻が低い ・アップノーズ ・鼻先が丸い(だんご鼻) |
鼻の内側からメスを入れ(クローズ法)、鼻先の軟部組織を取り除きます。
アップノーズの改善にもつながりますよ。
鼻孔縁形成
鼻孔縁(びこうえん)形成とは鼻の穴の形を整える施術です。
【鼻孔縁形成の種類】 ・鼻孔縁挙上術:鼻の穴を持ち上げる ・鼻孔縁下降術:鼻の穴を細長くして下げる |
鼻の穴のふちの長さや高さを調整します。
例えば、鼻の穴が大きくて丸い場合は細長くすることで目立ちにくくします。
アップノーズ治療で失敗しないために
生まれつき鼻が上を向いている、美容整形で鼻が上を向いてしまった…
さまざまな原因が考えられますが、慎重に治療を受けないとさらに悪化する可能性があります。
理想とかけ離れた鼻にならないためにも、クリニック選びは慎重に行いましょう。
カウンセリングで見極める
アップノーズ治療で失敗しないためには、鼻整形が得意で実績のあるクリニックを探すことが大切です。
丁寧なカウンセリングを行っているかどうかも重要なポイントです。
質問や不安に対して的確に答えられない医師は信用できません。
適切な治療法を選択
アップノーズの原因や度合いは、個人差があります。
そのため、適した施術は人それぞれ異なります。
確実に鼻の形を整えるためには、専門知識が豊富な医師にご相談ください。
理想の鼻の形と医師が想像するイメージが一致するかどうかも重要です。
美的センスがあり最適な治療法を提案してくれるクリニックを選びましょう。
まとめ
今回はアップノーズを解消する施術についてお話ししました。
ヒアルロン酸注入、プロテーゼ隆鼻術、鼻中隔延長術などさまざまな施術があります。
当院では、鼻の状態に応じて適した施術を提案させていただきます。
鼻整形の実績豊富な医師が多数在籍しておりますので、是非お気軽にご相談ください。