
目の下の脱脂で取り残しがあった場合の治療方法とは?失敗例や再脱脂の注意点もご紹介!
特に印象に残りやすい目元は、若々しさや美しさを左右するパーツ。
美しく整ったハリのある目元は憧れますよね。
目元の美容整形には二重手術以外にも目の下のクマ、目元のたるみに悩む方からも人気があります。
クマやたるみ治療には目の下の脂肪を取り除く「下眼瞼脱脂」と呼ばれる方法があります。
しかし、まれに脂肪の取り残しが起こるケースも。
なぜ脂肪の取り残しが起こるのでしょうか?
この記事では目の下の脱脂で起こりやすい失敗例、取り残しがあった場合の対処法について詳しくご紹介します!
脱脂の取り残しはなぜ起こるのか?
目の下の脱脂では眼窩脂肪(がんかしぼう)と呼ばれる脂肪を除去します。
遺伝的要素や加齢によって、眼窩脂肪が目の下のふくらみとして出てきてしまうことも。
たるみやクマの原因となる眼窩脂肪を除去することでスッキリとした目元に近づきます。
しかし、中には眼窩脂肪の取り残しが起こってしまうケースも。
わざと残している
眼窩脂肪を除去する際に、取りすぎてくぼみにならないように、と脂肪を取りきらない医師がいます。
しかし、取り残した脂肪は、見る角度によってはクマに見えます。
さらに、すぐに再発してしまう可能性もあります。
医師の技術不足
わざと脂肪を残している医師もいれば、技術不足ですべて取り切ることができない医師も。
眼窩脂肪をしっかりと除去すると、再びふくらみができるまでの期間を延ばすことができます。
脂肪をしっかりと取り除くことでくぼみができるようであれば、
ナノCRF注入などを併用することで凹凸のない滑らかな目元に仕上がりますよ。
目の下の脱脂でよくある失敗例

脂肪の取り残し以外にも、目の下の脱脂で起こり得る失敗はいくつかあります。
【脱脂による失敗例】
・しわやたるみが増える
・クマが改善しない
・くぼみや凹凸ができる
順番にみていきましょう。
しわやたるみが増える
目の下の脱脂を行った結果、しわやたるみが増えてしまうことも。
これは40代後半以降の方に多く見られる失敗例です。
脱脂を行うことで、皮膚を引っ張っていたふくらみがなくなります。
皮膚が伸びたようにたるみ、しわになるというものです。
加齢による皮膚の衰えが見られる場合は、同時に皮膚の切除を行うことが有効です。
クマが改善しない
クマを解消しようと目の下の脱脂を行ったのにもかかわらず、クマが改善しなかったという失敗例も見受けられます。
血行不良、色素沈着、眼窩脂肪、などクマにはさまざまな原因があります。
クマの原因が血行不良の場合、脱脂では改善が望めません。
くぼみが原因のクマの場合は脱脂だけではなく脂肪やヒアルロン酸の注入を行い、適度にハリを持たせる必要があります。
クマの種類や状態によっては脱脂が適していないこともあるので、事前にクマを見極めることが大切です。
凹凸ができる
目の下の脱脂を行ったことで、目元に凹凸ができてしまうことも。
脂肪の取り方にムラがあれば目元が凸凹になってしまいます。
事前に医師と仕上がりのイメージをすり合わせておく、施術中に鏡で確認することである程度予防することができます。
また、仕上がりは医師の経験や技術に大きく左右されます。
そのため、信頼できる医師の施術を受けることが大切です。
目元のトラブルにつながる
眼や目の周りの皮膚はとてもデリケートです。
目の下の脱脂ではメスを使った手術を行うので、目元のトラブルが発生する可能性があります。
術後の経過が原因のもの、医師の技術不足や注意不足が原因のもの…
細菌感染、電気メスによる火傷などのリスクもゼロではありません。
術後にトラブルが見られた際は放置せず、医師に相談して適切な処置を受けてください。
脱脂後の凹凸への対処法

目の下の脱脂後にくぼみや凹凸が残ってしまった場合、再度治療を受ける方も多くいらっしゃいます。
術後の状態には個人差があるため、適切な治療を受けることが大切です。
【凹凸への対処法】
・脂肪注入
・再脱脂手術
・一定期間経過観察
詳しくご紹介するので、是非参考にしてください。
脂肪注入
目の下のくぼみが目立つ顔だちの方は、眼窩脂肪の除去を行うとさらに凹みが目立ってしまいます。
くぼみのある目元はどんよりと暗い印象を与えるため、ふっくらとハリのある明るい目元を目指したいですよね。
このように、脱脂のしすぎを避けたいケースでは、脱脂後に脂肪を注入します。
太ももなどから採取した自家組織である脂肪で、目の下の凹凸を埋めていくことで凹凸をなくします。
再脱脂手術
目の下の脱脂で取り切れなかった眼窩脂肪を再度しっかりと取り除くケースもあります。
取り残しや取りムラによる凹凸がなくなるよう、丁寧に眼窩脂肪を除去します。
前回の脱脂術による組織の癒着などがみられる場合は、丁寧にはがしながら治療を進めます。
施術方法は一度目と同じなので、同様にダウンタイムが生じます。
腫れや内出血が起こる可能性も高いです。
一定期間経過観察
下まぶたの脱脂は、手術を行ってから完成するまでに3か月ほど期間を要します。
そのため、すぐに再手術に踏み切るのではなく、一定期間経過観察を行うケースもあります。
術後はダウンタイムが生じるため、内出血や腫れが起こっていると見た目の状態も安定しません。
3か月ほど様子を見た結果、それでも凹凸が気になるようであれば再度最適な治療法を検討しましょう。
再脱脂までの期間
眼窩脂肪の再脱脂は、最初の脱脂術から一定期間開ける必要があります。
ダウンタイムの腫れやむくみは3か月ほど残っている可能性があるので、最低でも3か月はあけましょう。
手術の炎症がおさまり、目元が完成するには半年ほどかかるため、再脱脂を行うには半年以上開けることが望ましいです。
術後は組織の癒着が起こる可能性もあるので、炎症がおさまってから再脱脂を検討すると良いでしょう。
再脱脂の注意点
目の下の脱脂で取り残しがあった場合、再度脱脂を行うことは可能です。
しかし、初回の手術ではないため、知っておくべき注意点もあります。
組織の癒着
2回目以降の手術では、初回の手術による組織の癒着が起こっている可能性があります。
再脱脂を行うためには、癒着した組織をきれいにはがさなければなりません。
癒着した組織をはがす作業はとてもデリケートで時間がかかります。
そのため、腫れや内出血などのダウンタイムが長引くリスクが高まります。
手術の回数が増えれば増えるほど癒着の可能性も高くなります。
複数回の脱脂はそれだけリスクが高まることを覚えておきましょう。
本当に脂肪の取り残しかどうか
ヒアルロン酸の注入などを行っている場合も注意が必要です。
眼窩脂肪の取り残しなのか、注入物によるふくらみなのかを見分けることは非常に困難なこと。
ヒアルロン酸が体内に吸収されるまで待ったり、ヒアルロン酸溶解注射を打ったりすることで凹凸が解消されることもありますよ。
ダウンタイムによるふくらみ
腫れや内出血が原因で目の下にふくらみが残って見えることも。
まずは、目元が完成するまで期間を開けて様子を見ることが大切です。
眼窩脂肪の取り残しを防ぐ方法
目の下の脱脂で取り残しがあった場合、気になってしまうのも無理はありません。
せっかくの美容整形でがっかりしないためにも、取り残しは防ぎたいですよね。
眼窩脂肪の脱脂において重要なポイントをご紹介します。
カウンセリングは念入りに
美容整形では、同じ施術を行っても理想のデザイン、骨格や体質によって仕上がりには個人差があります。
そのため、事前のカウンセリング時に医師とイメージをすり合わせておくことが大切です。
カウンセリングの段階で、イメージを共有し、疑問点や不安を解消しておきましょう。
信頼できるクリニックに相談
目の下の脂肪の取り残しは、再脱脂や脂肪注入などで解消することができます。
しかし、取り残された脂肪への対処法を誤るとかえって悪化につながることも。
気になる目の下のふくらみの解消法はお客様ご自身で判断することは困難です。
まずはグローバルビューティクリニックにご相談ください。
まとめ
今回は、目の下の脱脂で取り残しが起こる原因、よくある失敗例、取り残しへの対処法、取り残しを防ぐ方法についてご紹介しました。
目の下のクマやたるみは、顔全体の印象を大きく左右します。
目元のコンプレックスを解消するためには、目の下の脱脂はとても有効な手段です。
眼窩脂肪の取り残しでお悩みの方、目の下の脱脂を検討中の方は、是非経験豊富な専門医のいるクリニックにご相談ください。
目の下の切らないたるみ取り
154,00095,00082,000目の下の切らないたるみ取り+GBCベーシック脂肪注入
378,000263,000236,000目の下の切らないたるみ取り+CRF注入
475,000332,000299,000目の下の切らないたるみ取り+マイクロCRF注入(フィラ―ゲラー)
565,000424,000383,000目の下の切らないたるみ取り+シルキーファット注入(ナノCRF)
624,000475,000431,000
GBCベーシック脂肪注入採取作成料
79,00063,00058,000GBCベーシック脂肪注入小部位(法令線・ゴルゴ・⽬の上・⽬の下・アゴ先・口角)
96,00079,00072,000GBCベーシック脂肪注入中部位(⽬の下〜ゴルゴ・こめかみ・頬)
145,000105,00096,000GBCベーシック脂肪注入大部位(額)
242,000195,000179,000
シルキーファット注入(ナノCRF)採取作成料
180,000143,000132,000シルキーファット注入(ナノCRF)小部位(法令線・アゴ先・⼝⾓・⾸のシワ・顔のシワ・⼝唇・涙袋)
217,000184,000169,000シルキーファット注入(ナノCRF)中部位(ゴルゴ・⽬の上・⽬の下・こめかみ・頬・⼿の甲)
266,000224,000205,000シルキーファット注入(ナノCRF)大部位(⽬の下〜ゴルゴ)
290,000237,000217,000
フィラーゲラー(マイクロCRF注入術)マイクロCRF採取作成料
145,000105,00096,000フィラーゲラー(マイクロCRF注入術)小部位(法令線・アゴ先・⼝⾓・⾸のシワ・顔のシワ・⼝唇・涙袋)
193,000158,000145,000フィラーゲラー(マイクロCRF注入術)中部位(ゴルゴ・⽬の上・⽬の下・こめかみ・頬・⼿の甲)
242,000198,000180,000フィラーゲラー(マイクロCRF注入術)大部位(⽬の下〜ゴルゴ)
266,000224,000205,000
ヒアルロン酸注入1ml(1本)1本
80,000ヒアルロン酸注入1ml(1本)2本
150,000ヒアルロン酸注入1ml(1本)3本
220,000ヒアルロン酸注入1ml(1本)4本
290,000ヒアルロン酸注入1ml(1本)5本
360,000ヒアルロン酸注入1ml(1本)6本
400,000ヒアルロン酸注入ダイヤモンドキープ 10ml(1本)1本
280,000ピネハL 10ml(1本)1本
280,000ヒアルロン酸注入再注入料
10,000ヒアルロン酸注入杉崎理事長処置指名料金
10,000
![施術を受けた方のサクセスストーリー[症例4][番外編]](https://global-beauty-clinic.com/gbc2020/wp-content/uploads/2021/05/column_aa_no_28_01-300x200.jpg)
writer

![施術を受けた方のサクセスストーリー[症例2][症例3]](https://global-beauty-clinic.com/gbc2020/wp-content/uploads/2021/05/column_aa_no_27_01-300x200.jpg)
writer

![施術を受けた方のサクセスストーリー[症例2][症例3]](https://global-beauty-clinic.com/gbc2020/wp-content/uploads/2021/05/column_aa_no_27_01-300x200.jpg)
writer
