グローバルビューティークリニック 公式サイト

大阪・北新地|東京・麻布|東京・銀座の美容医療クリニック

GLOBAL BEAUTY CLINIC

GBC美容医療コラム

- 専門医が届ける最新トレンドと知識 -

エステとクリニックのダイエット施術を徹底比較!なりたい体型に合わせて施術を選ぼう!

エステとクリニックのダイエット施術を徹底比較!なりたい体型に合わせて施術を選ぼう!

 

ダイエットと聞いて思い浮かべることは何ですか?

有酸素運動、筋トレ、食事制限、痩身エステ…

今回はエステや美容クリニックで受けられる痩身施術を5つご紹介します。

眼窩脂肪によるクマやたるみは、見た目の印象を大きく左右するからこそ、自力で改善したいと思う気持ちは自然なことです。  

しかし、セルフケアでは根本的な解決には至らず、かえって悪化させてしまうケースもあります。

GBCでは、原因を見極めたうえで、下眼瞼脱脂やヒアルロン酸注入など、症状に応じた最適な施術をご提案しています。  

「まずは相談だけでもしてみたい」「自分の状態に合う治療を知りたい」  

そんな方は、ぜひ無料カウンセリングをご利用ください。あなたの目元に、自信と明るさを取り戻すお手伝いをいたします。

 

痩身施術の特徴

ダイエット施術にはさまざまな種類がありますが、美容クリニックでしか受けられないもの、エステサロンでも受けられるものがあります。

【痩身施術の種類】

・ハイフ

・ハイパーナイフ

・キャビテーション

・EMS

・脂肪溶解注射 など

この中で医師や看護師が在籍している美容クリニックでしか受けられないものは、ハイフ(HIFU)と脂肪溶解注射です。

ハイパーナイフ、キャビテーション、EMSなどの施術は有資格者のいないエステサロンでも受けることができますよ。

 

HIFU(ハイフ)

HIFU(ハイフ)とは「High Intensity Focused Ultrasound」の略で、高密度焦点式超音波を照射する施術のこと。

痩身・小顔・リフトアップ効果が期待できます。


虫眼鏡で太陽の光を集めるように高密度の超音波を集め、脂肪の層を高温にすることで脂肪細胞を破壊します。

ピンポイントで照射し脂肪細胞の数を減らすだけではなく、皮下組織や筋膜を熱で変性させることで肌の基盤から引き締める効果も期待できます。


皮膚の上から機械を当てる施術ではありますが、皮膚表面にダメージを与えることはありません。

エステサロンでもハイフを受けることができますが、医療用のものとは内容が違います。

高出力でより高い効果を得たい方は、美容クリニックで医療用のハイフを受けてください。

HIFUリニアボディ

 

ハイパーナイフ

ハイフと名前が似ているため、混同している方もいらっしゃいますがハイフとは全く異なる施術です。

医療行為であるハイフは医師や看護師のみが行うことのできる施術ですが、ハイパーナイフは医療行為ではありません。

そのため、有資格者がいないエステサロンや痩身サロンなどで受けることができます。


ハイパーナイフという名前の由来は、ナイフで切り落とすように脂肪が落ちるイメージから来ています。

実際にナイフを使用することはないのでご安心ください。

ハイパーナイフでは、高周波のラジオ波を流すことで、脂肪に含まれる水分が振動します。

温められた脂肪が電子レンジで溶けるように柔らかくなり、体外に排出されやすくなります。

ただし、ラジオ波を与えただけでは脂肪が燃焼されないため、施術後のマッサージや有酸素運動、筋トレが必須となります。

ラジオ波によるジュール熱で身体が内側から温められるので、むくみが気になる方、代謝を上げたい方におすすめの施術ですよ。

 

キャビテーション

ハイパーナイフと同じく、エステサロンや痩身エステで受けられる施術です。

もともと「キャビテーション」という用語は、圧力の差により液体の中で泡の発生と消滅が起こる現象のこと。

超音波を当てることで、振動によって気泡が発生したり消滅したりします。

気泡が弾けることでセルライトや脂肪細胞が乳化され、老廃物として体外に排出されやすくなるのです。

 

EMS

EMS(Electrical Muscle Stimulation)とは電気による刺激で筋肉を動かすエステ機器のこと。

医療用のものもありますが、サロン向けのものであればエステサロンや痩身エステで受けることができます。

他の痩身施術との違いは、脂肪に働きかけるのではなく筋肉にはたらきかける点。


中周波の電気を流すことで筋肉を動かし、装着して横になるだけで筋トレをしているのと同じ状況になります。

インナーマッスルを鍛えることができるので、代謝アップ、脂肪燃焼、カロリーの消費といった効果が得られます。

 

脂肪溶解注射

脂肪溶解成分が配合された注射を行うため、医師や看護師が在籍する美容クリニックでしか受けられません。

さまざまな種類がある脂肪溶解注射ですが、共通していることは脂肪を溶かし、脂肪細胞の数を減らすという点。

脂肪溶解注射によって溶かされた脂肪は、老廃物と一緒に体外に排出されます。


エステサロンでの施術では脂肪を小さくすることしかできませんが、脂肪溶解注射では脂肪の数を根本から減らすことができます。

脂肪細胞を小さくするだけでは再度脂肪が大きくなる可能性がありますが、脂肪の数を減らしてしまえば再発の可能性が低くなります。

脂肪溶解注射 BNLSアルティメット

 

効果を感じるまでの期間や費用

ダイエット施術を選ぶうえで、効果が出るまでの期間や費用はとても大切ですよね。

ここでは、一般的な相場と効果を感じるまでの大体の期間をご紹介します。

体質や施術の受け方によって個人差があるので、参考程度に留めておいてください。

 

ハイフ

美容クリニックで取り扱いのあるハイフには次のようなものがあります。

【医療用ハイフの種類】

・ウルセラ

・ウルトラセルQプラス

・ウルトラフォーマー

・スマートソニック

・ダブロゴールド

・ソノクイーン

・タイタン など

1回あたり1部位5~15万円であることが一般的ですが、使用する機器やクリニックによって料金は大幅に異なります。

機種ごとに特徴が異なりますが、ほとんどの場合ハイフを当ててから脂肪が排出されるまでに1~2か月かかり、半年~1年ほど効果が続きます。

3~6か月間隔で施術を受けることができるので、効果を持続させたい方は半年に1回通うと良いでしょう。

仮に半年に1度通ったとして、年間10~30万円ほどの費用となります。

HIFUスマートソニック

 

ハイパーナイフ

エステサロンでは施術時間あたりいくら、といった料金体系であることが多いです。

全身にハイパーナイフをあてる場合、1時間あたり5千~2万円ほどが一般的な相場。

施術を受けると2~3日かけて溶かされた脂肪が体外に排出され、排出しきれなかった脂肪は元の場所に再度定着していきます。

そのため、1度で急激な変化を感じることは難しいといわれています。


気になる脂肪やセルライトが多い方は週2回ほど、少なくとも週1回の施術を半年以上続ける必要があります。

仮に週に1回、半年間通ったとして総額12万~48万円ほどの費用が発生します。

 

キャビテーション

超音波を使って乳化された脂肪は3~4日ほどかけて体外に排出されます。

効果の感じ方には個人差がありますが、一般的には2~3日ほど効果が続きます。

そのため、継続的に脂肪を排出したい方は、定期的にキャビテーションを受けることをおすすめします。


脂肪が排出される際にかかる内臓への負担も考慮すると、週1~2回の施術が適切です。

キャビテーションの相場はハイパーナイフとほとんど同じで1時間あたり5千~2万円で受けられます。

 

EMS

筋肉に電気の負荷をかけてトレーニングを行うEMS。

通常、筋肉のトレーニングを行うと身体の回復には1~2日ほどかかります。

しっかりと筋肉が回復したうえで次のトレーニングを行うことが望ましいので、週1~2回ほどが適切な頻度といえます。


代謝、脂肪燃焼、カロリーの消費量を一定に保ちたい場合は、頻度を守って施術を受けることが大切です。

EMSの費用相場もハイパーナイフやキャビテーションと同じく1時間あたり5千~2万円ほど。

 

脂肪溶解注射

注射を打つだけで脂肪細胞の数が減る脂肪溶解注射は、目に見えて効果が感じられるまでに1か月以上かかることがあります。

もちろん1度の注入で大きく変化が出る方もいらっしゃいますが、1~2週間おきに合計4~8回ほど受けることをおすすめします。


脂肪溶解注射の費用は種類や注入量によって異なります。

一般的な相場は1ccあたり数千円~2万円ほど。

範囲にもよりますが、1部位あたり10~20ccほど必要となります。

脂肪溶解注射10ccを合計4回受けた場合、総額約12~80万円になりますね。

脂肪溶解注射 アルフォコリン

 

自分に合ったダイエット

痩身施術を受けるためには、ある程度の費用と通う時間が必要となります。

継続的に施術を受けるうえで、ある程度目に見える効果もほしいですよね。

生活スタイルや目的に応じて、痩身施術を選びましょう。

 

時間に余裕がある

痩身エステで受けることのできるハイパーナイフ、キャビテーション、EMSなどは継続することで効果が感じられます。

ダイエットの効果を感じるためには週に1回、月に2回と定期的に通う必要があります。

リラクゼーション感覚で通いたい、という方にはサロンでの施術がおすすめです。

 

少ない回数で効果を感じたい

忙しくて美容にかける時間がない、という方には医療機関で受けられる痩身施術がおすすめです。

どの施術も1度きりで理想に近づくことは難しいですが、サロンでの施術に比べたら圧倒的に短い期間で理想に近づきます。

クリニックが近くにあり、仕事帰りやお昼休憩時に受けられる方もいらっしゃいますよ。

 

総額を抑えたい

最終的な出費を抑えたいという方には実は医療用のハイフがおすすめです。

1度の施術で必要な予算はエステサロンに比べると高額ですが、完了までの回数が少なく済みます。

次の施術を受けるまでの期間が3か月ほど必要なのもポイントです。

週に2回エステサロンに通うのが面倒くさいという方は、少ない回数で効果がわかるハイフを受けてみてはいかがでしょうか?

 

全身痩せたい

痩せたい部位が多い方、全体的に脂肪を落としたい方にはサロンでの施術が向いています。

ハイフや脂肪溶解注射は部分的な痩身に効果を発揮します。

ハイパーナイフやEMSでは代謝を上げることで全身の脂肪を燃焼する効果があります。

脂肪を残しておきたい部分が選べない点はデメリットですが、全身痩せを希望している方にはおすすめです。

 

痩せたい部位が決まっている

「二の腕や太ももの脂肪は落としたいけど胸やお尻は痩せたくない」というように、部分的なダイエットを希望している方には医療用ハイフや脂肪溶解注射がおすすめです。

脂肪を残しておきたい部位、引き締めたい部位を選ぶことができるので、希望に沿ったダイエットが可能となります。

 

まとめ

今回は、美容クリニックやエステサロンで受けることのできる痩身施術についてご紹介しました。

エステサロンではハイパーナイフ、キャビテーション、EMSなどが受けられます。

美容クリニックはハイフ、脂肪溶解注射などが受けられます。

それぞれ特徴や向いている人、痩せる原理が異なります。

痩身施術は、「どこで受けるか」「どの施術を選ぶか」によって効果や費用、満足度が大きく変わります。

GBCでは、医療機関ならではの高出力機器と医師による診断をもとに、  ハイフや脂肪溶解注射など、目的と体質に合わせた最適な痩身プランをご提案しています。

「リバウンドせずにしっかり痩せたい」「短期間で結果を出したい」  

そんな方は、ぜひ無料カウンセリングでご相談ください。  

理想のボディラインに近づくための最短ルートを一緒に考えていきましょう。

"理想美"への第一歩を踏み出してみませんか?

無料カウンセリング・ご予約

WEB予約

相談だけしたい、相談しながら決めたい
理事長を指名したい

メール相談

LINEやお電話でも相談承ります