グローバルビューティークリニック 公式サイト

大阪・北新地|東京・麻布|東京・銀座の美容医療クリニック

GLOBAL BEAUTY CLINIC

GBC美容医療コラム

- 専門医が届ける最新トレンドと知識 -

シミ・肝斑・くすみの治療法とは?紫外線が肌に与える影響や対処法をご紹介します

夏が近づくにつれて気になる紫外線。


実は太陽が出ていればどの季節でも紫外線を浴びているのです。

今回は紫外線に関する知識や日焼け対策、さらにシミ、肝斑、くすみの治療法についてご紹介します!

肌に届く紫外線とは?

太陽光には、目に見える光と目に見えない光があります。赤外線や紫外線は見えない光に含まれています。

紫外線は波長によってUVA、UVB、UVCに分けられます。その中でも地表に届くのはUVA、UVBのみ。

UVAはUVBほど有害ではありませんが、長時間浴びると健康被害も。

UVBはオゾン層などにさえぎられて地表に届くころには量が減ります。しかしわずかながら届くUVBが目や肌に有害なのです。

紫外線を浴び続けると、肌はどうなるのか?

紫外線は、日焼けだけでなくシミ、ソバカス、肌荒れ、肌の老化といったトラブルの元に。

目にもよくないと言われているのでUVカットのサングラスをかける人が増えてきましたね。

最近はあまり見かけませんが、日焼けサロンでわざと肌を黒くする人もいました。

日焼けマシンは、人工的にUVAを作り出し、肌に照射させることで肌が黒くなります。

UVAは有害作用が少ない、と言われていますが、メラニンが増産され肌が黒くなった時点で障害を受けたことになりますね。

肌の細胞はUVAの影響で酸化します。肌の奥深くまで届くUVAはしわやたるみの原因にも。

将来のお肌の健康のためにも、紫外線は必要以上に浴びないようにしましょう!

【紫外線対策】
・日傘をさす
・つばの大きな帽子をかぶる
・肌の露出を減らす
・長袖長ズボン着用
・日焼け止めを塗る


日焼けの原因となるメラニン


私たちの肌にはメラニンと呼ばれる色素があります。

肌が紫外線を浴びると、メラノサイト内でメラニンが作られます。

メラノサイトとは、表皮基底層に存在し、メラニン色素を作り出す細胞のこと。

身体の部位によって密集度は異なりますが、皮膚1mm²あたり1000~2000個のメラノサイトがあると言われています。


悪いだけじゃない、メラニンのヒミツ


ところで、皆さんはメラニンが身体に悪い、と思っていませんか?

確かに紫外線を浴びすぎるとメラニンが過剰に増え、シミやソバカスとなります。

一方で、紫外線を吸収して紫外線から肌を守る機能もあるのです。

全く紫外線を浴びないのはいいことではありません。

しかし、必要以上に浴びてしまうのも良くないので、紫外線対策はしっかりと行いましょう!

それでも日焼けをしてしまったら

まだ日焼けをしていないのであればビタミンの多い食事をしたり、美肌効果のある化粧品を使ったり、と予防方法はたくさんあります。

しかし、すでにシミやソバカスができてしまったら、消すための対処をしないといけません。

シミやソバカスが自然に消えることは少ないので、外的な治療を行う必要があります。

シミの治療法

人によってシミの状態はさまざまです。

まずはそれが本当にシミなのかどうか判断してから治療を始めましょう。

シミとよく似た肝斑は原因が違えば治療法も異なるので気を付けてください。

Qスイッチ ルビーレーザー

ピンポイントでのシミに適したレーザー

肌の正常な部分への刺激を最小限に抑えることができます。

ルビーレーザーは皮膚領域に対する医療利用の歴史も古く、広く普及している治療法ですよ。

肝斑・くすみの治療法

シミと肝斑の違い
シミ 目尻の下を中心に顔全体にできる。
紫外線や年齢が原因。
肝斑 頬周辺に左右対称にできる。
ホルモンバランスが原因

このようにシミとはちょっと違った特徴を持つ肝斑は、レーザーや注射、内服薬などで治療をします。

肝斑やくすみの治療法について詳しく見ていきましょう。

トライビーム(ヤグレーザー)

これまで難しいと言われてきた肝斑へのレーザー治療

トライビームに搭載された機能を使うことで、肝斑治療が可能となったのです。

炎症後の色素沈着にも効果的な治療法ですよ。

ジェンテクニック

肌質改善のレーザー治療であるジェンテクニック。

開いた毛穴を引き締め、肌のキメやハリを整えます。

白玉注射

「白玉点滴」「スキンブリーチング」とも呼ばれる美白注射。

5~10分かけてゆっくりと美白成分を入れていきます。

メラニン生成や酸化を抑制する成分が入っているため、美白効果や美肌効果が期待できます。

美容内服

肝斑、美白、美肌などお肌の悩みによってお薬を処方します。

美容クリニックではトラネキサム酸シナールユベラなどの美白内服を処方することが多いですね。

内服薬で体の内側からお悩みを改善します。

ゼオスキンヘルス

Dr.ゼイン・オバジが開発したスキンケア商品。

ドクターズコスメですから、医療従事者の指導の下でご使用いただきます。

美しく健康な肌へ導くスキンケアプログラムなので、是非カウンセリングにお越しください。

まとめ

「日焼けは夏にするもの」と思っていませんか?

太陽からの見えない光は太陽さえ出ていれば地表に届きます。

紫外線は日焼けだけではなくシミやソバカスの原因ともなるので、夏以外もしっかりと対策をしましょう。

肌に届く紫外線とは?

紫外線と赤外線


太陽光には、目に見える光と目に見えない光があります。

赤外線や紫外線は見えない光に含まれています。

紫外線は波長によってUVA、UVB、UVCに分けられます。

その中でも地表に届くのはUVA、UVBのみ。

UVAはUVBほど有害ではありませんが、長時間浴びると健康被害も。

UVBはオゾン層などにさえぎられて地表に届くころには量が減ります。

しかしわずかながら届くUVBが目や肌に有害なのです。

紫外線を浴び続けると、肌はどうなるのか?

メラニンについて

紫外線は日焼けだけでなくシミ、そばかす、肌荒れ、肌の老化といったトラブルの元に。

目にもよくないと言われているのでUVカットのサングラスをかける人が増えてきましたね。

最近はあまり見かけませんが、日焼けサロンでわざと肌を黒くする人もいました。

日焼けマシンは、人工的にUVAを作り出し、肌に照射させることで肌が黒くなります。

UVAは有害作用が少ない、と言われていますが、メラニンが増産され肌が黒くなった時点で障害を受けたことになりますね。

肌の細胞はUVAの影響で酸化します。

肌の奥深くまで届くUVAはしわやたるみの原因にも。

将来のお肌の健康のためにも、紫外線は必要以上に浴びないようにしましょう!

悪いだけじゃない、メラニンのヒミツ


私たちの肌にはメラニンと呼ばれる色素があります。

肌の中にあるメラノサイト(メラニン細胞、色素細胞)が紫外線を浴びるとメラニンが作られます。

メラノサイトとは、表皮細胞の約8%を占める細胞。

身体の部位によって密集度は異なりますが、皮膚1mm²あたり1000~2000個のメラノサイトがあると言われています。

ところで、皆さんはメラニンが身体に悪い、と思っていませんか?

確かに紫外線を浴びすぎるとメラニンが過剰に増え、シミやそばかすとなります。

一方で紫外線を吸収して紫外線から肌を守る機能もあるのです。

全く紫外線を浴びないのはいいことではありません。

しかし、必要以上に浴びてしまうのも良くないので、紫外線対策はしっかりと行いましょう!

【紫外線対策】
・日傘をさす
・つばの大きな帽子をかぶる
・肌の露出を減らす
・長袖長ズボン着用
・日焼け止めを塗る

それでも日焼けをしてしまったら

旅行日和

まだ日焼けをしていないのであればビタミンの多い食事をしたり、美肌効果のある化粧品を使ったり、と予防方法はたくさんあります。

しかし、すでにができてしまったらシミやそばかすを消すための対処をしないといけません。

シミやそばかすは自然に消えることは少ないので、外的な治療を行う必要があります。

シミの治療法

人によってシミの状態はさまざまです。

まずはそれが本当にシミなのかどうか判断してから治療を始めましょう。

シミとよく似た肝斑は原因が違えば治療法も異なるので気を付けてください。

Qスイッチ ルビーレーザー

ピンポイントでのシミに適したレーザー

肌の正常な部分への刺激を最小限に抑えることができます。

ルビーレーザーは皮膚領域に対する医療利用の歴史も古く、広く普及している治療法ですよ。


肝斑・くすみの治療法

【シミと肝斑の違い】

シミ:目尻の下を中心に顔全体にできる。紫外線や年齢が原因。
肝斑:頬周辺に左右対称にできる。ホルモンバランスが原因

このようにシミとはちょっと違った特徴を持つ肝斑は、レーザーや注射、内服薬などで治療をします。

肝斑やくすみの治療法について詳しく見ていきましょう。

トライビーム(ヤグレーザー)

これまで難しいと言われてきた肝斑へのレーザー治療

トライビームに搭載された機能を使うことで、肝斑治療が可能となったのです。

炎症後の色素沈着にも効果的な治療法ですよ。


ジェンテクニック

肌質改善のレーザー治療であるジェンテクニック。

開いた毛穴を引き締め、肌のキメやハリを整えます。

白玉注射

「白玉点滴」「スキンブリーチング」とも呼ばれる美白注射。

5~10分かけてゆっくりと美白成分を入れていきます。

メラニン生成や酸化を抑制する成分が入っているため、美白効果や美肌効果が期待できます。

美容内服

肝斑、美白、美肌などお肌の悩みによってお薬を処方します。

美容クリニックではトラネキサム酸やシナール、ユベラなどの美白内服を処方することが多いですね。

内服薬で体の内側からお悩みを改善します。

ゼオスキンヘルス

Dr.ゼイン・オバジが開発したスキンケア商品。

ドクターズコスメですから、医療従事者の指導の下でご使用いただきます。

美しく健康な肌へ導くスキンケアプログラムなので、是非カウンセリングにお越しください。

まとめ

「日焼けは夏にするもの」と思っていませんか?

太陽からの見えない光は太陽さえ出ていれば地表に届きます

紫外線は日焼けだけではなくシミやそばかすの原因ともなるので、夏以外もしっかりと対策をしましょう。

シミ・肝斑・くすみの治療は、東京・大阪・横浜・福岡など全国の美容皮膚科や美容クリニックで提供されています。地域によって導入しているレーザー機器や得意な治療法、費用相場が異なるため、事前の比較検討が重要です。特に都市部ではQスイッチルビーレーザーやトライビーム、白玉注射、美容内服など複数の治療法を組み合わせたオーダーメイド治療が可能で、短期間での改善も期待できます。カウンセリングで肌状態や生活習慣に合ったプランを立てることで、長期的な美肌維持がしやすくなります。

"理想美"への第一歩を踏み出してみませんか?

無料カウンセリング・ご予約

WEB予約

相談だけしたい、相談しながら決めたい
理事長を指名したい

メール相談

LINEやお電話でも相談承ります