グローバルビューティークリニック 公式サイト

大阪・北新地|東京・麻布|東京・銀座の美容医療クリニック

GLOBAL BEAUTY CLINIC

GBC美容医療コラム

- 専門医が届ける最新トレンドと知識 -

あなたの毛穴はどのタイプ?毛穴悩みに合わせたおすすめの美容施術やスキンケア方法もご紹介!

抱える肌悩みはひとそれぞれですが、美容クリニックに相談に来られる方は非常に多くいらっしゃいます。

今回は、その中でも特に多い毛穴の悩みについて見ていきましょう。

毛穴の悩みと言ってもさまざまなものがありますよね。

そんな毛穴の悩みを6種類に分けて詳しくご紹介します。

毛穴の悩みは6種類

毛穴の悩みは大きく分けると6種類あります。

毛穴の詰まり、毛穴の黒ずみ、毛穴の開き、ニキビ、毛穴のたるみ、帯状毛穴…

みなさんは、どの毛穴悩みが当てはまりますか?

特徴や原因を詳しく紹介するので、ご自身のお肌と比較してみてくださいね。

角栓毛穴・毛穴の詰まり

毛穴に角栓が詰まり白っぽく見えることはありませんか?

白いニョロニョロとしたものが角栓と呼ばれています。

角栓とは、過剰に分泌された皮脂や古い角質などが絡まったもの。

皮脂分泌の多い脂性肌の方に多い悩みではないでしょうか?

黒ずみ毛穴

小鼻やTゾーンに多い毛穴の黒ずみ。

イチゴ鼻も悩みの一つですよね。

毛穴はなぜ黒くなるのでしょうか?

◆毛穴が黒ずむ原因
・産毛の詰まり
・皮脂の酸化
・紫外線

原因としては

抜け落ちた産毛が皮脂詰まりにさえぎられて閉じ込められることで黒く見える
皮脂詰まりが酸化して黒くなる場合、毛穴周辺にメラニン色素が沈着している

などが考えられます。

開き毛穴

毛穴の開きは皮脂毛穴とも呼ばれており、ほほや眉間、おでこに多く見られます。

原因は乾燥や過剰な皮脂分泌など。

乾燥肌、脂性肌などの肌タイプを問わず誰にでも起こりやすいのが毛穴の開きです。

ニキビ毛穴

顔の毛穴は体の毛穴と違い、皮脂腺が多く存在します。

さらに、毛根を包んでいる毛包が身体よりも顔の方が太いため、どうしても毛穴が目立ってしまいます。

毛包が大きく皮脂腺が多い顔の毛穴は、詰まると大きく腫れてしまいます。

そのため、ニキビができやすく目立ってしまうのです。

たるみ毛穴

年齢を重ねると肌の真皮層にあるコラーゲンやエラスチンが減ってしまいます。

コラーゲンやエラスチンは肌のハリや潤いを保つためには必要不可欠な成分。

ハリが失われると肌がたるんでしまいます。

肌がたるむと毛穴も一緒にたるんでしまうので、円形だった毛穴が縦長の楕円形に変形します。

毛穴のたるみが気になる方は、手を肌の上において持ち上げてみてください。

肌のたるみが原因で毛穴もたるんでいる場合は、肌を上に持ち上げると毛穴が目立たなくなります。

帯状(たいじょう)毛穴

帯状毛穴とは縦長に伸びた毛穴同士がつながって線状に見えることをいいます。

ほほなどのたるみやすい部分に多く見られます。

◆帯状毛穴の原因
・加齢
・表情筋の衰え
・紫外線
・乾燥

毛穴がたるむ原因は、加齢だけではありません。

パソコンやスマホを長時間見ている方や、無表情の状態が続く方は表情筋が衰えやすくなります。

顔の筋肉をうまく使えていないことも肌や毛穴のたるみにつながるのです。

紫外線も大きな原因です。

肌のハリを保つコラーゲンやエラスチンは、線維芽細胞によって生成されます。

しかし、紫外線を浴びることで線維芽細胞が破壊され、コラーゲンやエラスチンは生成されなくなってしまいます。

乾燥で肌のバリア機能が低下することも良いことではありません。

ターンオーバーの低下によってもコラーゲンやエラスチンは生成されなくなるのです。

このお手入れはNG。

毛穴に悩む方は非常に多く、広告や動画サイトの情報を鵜呑みにしてしまいがちです。

しかし、中には肌に良くない方法や商品が紹介されていることも。

正しくケアし、毛穴の目立たない肌を目指しましょう。

角栓を押し出す

毛穴に詰まった角栓をつい指でニョロニョロと押し出してしまうという方も多くいらっしゃいます。

押し出したくなる気持ちは分かりますが、実はNG行為なのです。

毛穴を押し出すグッズも販売されていますが、おすすめはできません。

無理に毛穴を押し出すことで、雑菌が入り炎症が起こりやすくなります。

周辺の皮膚を傷つけてしまうリスクも考えられるので、指やピンセットで押し出したり引っこ抜くことはやめておきましょう。

イチゴ鼻パック

毛穴の目立たない肌は憧れますよね。

ドラッグストアの毛穴パックを試してみた、という方もいらっしゃると思います。

しかし、貼って剥がすタイプの毛穴パックはおすすめできません。

角栓がぽろっと取れるだけであれば良いのですが、周辺の皮膚も一緒に剥がれてしまいます。

どうしても角栓が気になる方は、クレイパックなどの洗い流すものを選ぶと良いでしょう。

摩擦

毎日スキンケアしていると、知らない間に摩擦を起こしているかもしれません。

肌の表面に摩擦が起こると、バリア機能の低下やターンオーバーの乱れを引き起こします。

ターンオーバーが乱れるとメラニン色素が排出されずしみやくすみにつながります。

メラニン色素が増えると毛穴の黒ずみにもつながるので、なるべく摩擦は避けたいですよね。

◆摩擦が起こるスキンケア
・コットンを滑らせる
・クレンジングシートを毎日使用
・化粧水のパッティング
・ゴシゴシと洗顔する

無意識のうちに摩擦を起こしてしまっていませんか?

毛穴の悩みを改善するためには、肌に刺激を与えないことも大切です。

優しいスキンケアを心がけましょう。

悩み別の正しい毛穴ケア

毛穴の悩みは正しくケアすることで改善できるかもしれません。

悩みに合わせたスキンケアのコツをご紹介します。

毛穴の詰まり

メイク汚れが残ると毛穴の詰まりにつながるので、丁寧にクレンジングしてください。

メイクを落とした後は、洗顔料をしっかりと泡立てて丁寧に洗顔しましょう。

きめ細かい泡を作るために泡立てネットを使うことをおすすめします。

この時に、気になる毛穴の部分に圧をかけてこすることはやめてください。

こすらず優しく洗い流しましょう。

洗顔後は化粧水をたっぷりとつけ、最後に乳液やクリームでフタをしましょう。

◆角栓毛穴におすすめの成分
・ビタミンC
・乳酸
・グリコール酸
・酵素

角質には酵素洗顔がおすすめです。

リパーゼには皮脂を分解し、パパインやプロテアーゼにはタンパク質を分解するはたらきがあります。

皮脂やタンパク質でできている角栓を分解するには酵素が効果的なのです。

毛穴の黒ずみ

黒くなった毛穴はとても気になりますよね。

毛穴に詰まった皮脂が酸化している場合は、蒸しタオルがおすすめです。

温かいタオルを顔に乗せて蒸らすことで毛穴が開き、詰まった角栓が浮き上がりやすくなります。

柔らかくなった角質や浮き上がった汚れを泡で洗い流すことで毛穴が洗浄されます。

それでも毛穴の黒ずみが消えないという方はメラニン毛穴の可能性があります。

皮脂の酸化だけではなく、紫外線や摩擦の影響でメラニン色素が毛穴を黒くしている可能性があります。

美白成分やピーリング成分の入った化粧水を使うと良いでしょう。

◆ピーリング成分
・グリコール酸
・乳酸

ピーリング効果のある成分は肌に刺激を与えてしまうことがあります。

ナイアシンアミドなどバリア機能を高める成分も一緒に配合されているものを選ぶとなお良いでしょう。

毎日のスキンケアだけでメラニン毛穴をなくすことは難しい場合もあります。

毛穴に特化した美容施術もあるので、上手に取り入れてみてくださいね。

毛穴の開き

毛穴の開きは皮脂が過剰に分泌することで起こる場合があります。

そのため、皮脂分泌を抑制する成分が入った化粧水がおすすめです。

◆皮脂分泌を抑える成分
・ビタミンC
・ナイアシンアミド
・ライスパワーNo.6

毛穴の開きには、引き締め効果のある成分が配合されたものも効果的です。

「収れん化粧水」「トーニングローション」と表示のあるものは引き締め効果があります。

毛穴のたるみ

毛穴のたるみにつながる要因はいくつもあります。

加齢に逆らうことはできませんが、乾燥や紫外線、摩擦は防ぐことができます。

正しくスキンケアし、たるみを予防しましょう。

◆たるみに効果的な成分
・レチノール
・ナイアシンアミド

どちらもコラーゲンの生成を促す成分です。

お肌をふっくらさせることでハリが戻り、毛穴のたるみも目立ちにくくなります。

毛穴のたるみや肌のたるみが気になる方は、成分をチェックしながら化粧水を選んでみてくださいね。

おすすめの毛穴施術

毛穴の悩みに効果的な成分やお手入れ方法をご紹介しました。

しかし、日頃のスキンケアだけでは毛穴の悩みを解消することはできません。

そこで、美容クリニックで受けることができる毛穴への施術をご紹介します。

ハイドラフェイシャル

ハイドラフェイシャルとは水流を使って毛穴の汚れを洗浄する施術です。

メイク汚れや角栓をしっかりと除去し、美容液や保湿成分を導入します。

溜まっていた汚れがごっそり落ちるので施術後は爽快感が感じられますよ。

毛穴の黒ずみ、毛穴の開き、角栓毛穴などあらゆる毛穴に効果があります。

肌は日々ターンオーバーを繰り返すので、ツルツルのお肌を維持するには月に1回の施術をおすすめします。

ダーマペン

ダーマペンにはさまざまな毛穴悩みに効果があります。

ニキビ、毛穴の詰まり、色素沈着、クレーターなどに悩んでいる方におすすめの施術です。

当院では「ダーマペン4」を使用しています。

◆導入製剤
・ハイラアクティブ
・レチナールアクティブ
・CLRローション
・ウーバーピール

お選びいただいた製剤を使いながら施術します。

毎日のスキンケアだけでは解消されない毛穴悩みがある方は、是非カウンセリングにお越しください。

まとめ

今回は、肌悩みの中でも特に多い毛穴の悩みについて詳しくご紹介しました。

角栓毛穴、黒ずみ毛穴、開き毛穴、ニキビ毛穴、たるみ毛穴、帯状毛穴などさまざまなタイプがありますが、皆さんの毛穴はどれに当てはまりましたか?

毛穴や肌の状態に合わせて適切なスキンケア、適切な施術を受けることで毛穴の目立たない肌を手に入れることができます。

日頃のスキンケアに加えて、美容施術も取り入れてみてくださいね。

毛穴の悩みは年齢や肌質、生活環境によっても変化します。当院では、大阪で毛穴治療をお探しの方に向けて、肌質に合わせたカスタマイズ治療をご提案しています。カウンセリングではお一人おひとりの毛穴状態を丁寧に診断し、ハイドラフェイシャルやダーマペンをはじめとした毛穴専用施術で改善をサポートいたします。

「毛穴 黒ずみ 改善」や「毛穴 開き 大阪」などで検索されている方も、ぜひお気軽にご相談ください。

見た目年齢にも影響する毛穴の開きや黒ずみは、正しいケアとプロの施術で必ず改善が期待できます。自宅でのケアだけで悩みが解決しないと感じたら、ぜひ一度当院の無料カウンセリングをご利用ください。

"理想美"への第一歩を踏み出してみませんか?

無料カウンセリング・ご予約

WEB予約

相談だけしたい、相談しながら決めたい
理事長を指名したい

メール相談

LINEやお電話でも相談承ります