
こんなお悩みありませんか?
- 目と目の距離が離れている
- 目を大きくしたい
- 目の印象を変えたい
- 自然な平行型二重にしたい
- 目元美人になりたい
目の形が少し違っただけでも
印象は変わります!
目頭を覆っている蒙古襞は多くの日本人にありますが、目が細く小さく見えたり、目つきが悪く見えたり、幼稚な印象を与えたりしがちです。
余分な蒙古襞を取り除くことで、印象的でメリハリのある目元に生まれ変わります。
蒙古襞を数ミリ切開する目頭切開法は、目と目の間の距離を縮めるのはもちろん、目の横幅を広くしたり、目をスッキリ大きくしたり、目の開きを良くする効果もあります。
治療の特徴
目を小さく見せてしまう
蒙古襞(もうこひだ)とは?
目をよく見ると、真ん中に黒目、その外側と内側に白目があり、黒目よりも目頭側の端まで行くとピンクの粘膜になります。
これを専門用語で涙丘と呼びます。この涙丘を覆う、目頭の皮膚のツッパリのことを蒙古襞を呼びます。

目頭切開の術式は
医師の経験とスキルによって様々

通常、目頭切開では、W形成(内田法)、もしくはZ形成を行う場合が多いです。
もちろんこの術式で手術を行うことも可能ですが、
なぜかというと、W形成(内田法)、およびZ形成は、どちらも蒙古襞よりも内側(鼻側)を切開する為、その部位に傷跡(瘢痕)が目立ってしまうリスクが避けられないからです。

そして通常の韓流目頭切開に、当院院長「杉崎裕斗」が独自に改良を重ねて編み出した方法があります。それは『GBC式韓流目頭切開』です。
『GBC式韓流目頭切開』では、切開後の傷跡が残る可能性が限りなく低く、目頭の仕上がりがとても美しいのが最大の特徴です。
蒙古襞よりも目頭側(眼球側)を切開し、細かい微調整も可能なので、効果の大小も自由自在で、ほとんどのデザインに対応できるのも魅力の一つです。
よりナチュラルで美しい平行型二重を作るには?

蒙古襞がしっかりある目元の場合は、無理やり二重術だけで平行型二重を作ろうとしても、蒙古襞が邪魔をして、不自然な二重になったり、二重のラインがいびつになったりしてしまう可能性があります。
また、目頭切開の手術直後は一時的に平行型二重になったとしても、だんだん目頭側の二重が狭まっていき、いずれ末広型二重になってしまうということもあります。
せっかく平行型二重にするのであれば、目元の状態によっては、二重術と同時に目頭切開手術をした方が、自然で美しい仕上がりになります。
当院の治療体制について
- 丁寧なカウンセリング はじめは不安や疑問をお持ちの方もいらっしゃいます。ドクターとカウンセラーが患者様の気持ちに寄り添いながら、お悩みやご希望をきめ細やかにうかがいます。
- 安全対策の徹底 当院には安全性をより高める様々な取り組みがあります。安全対策ミーティングをはじめ、定期的な研修や勉強会などを実施し、最善の医療の提供に日々努めています。
- 安心の保証制度 それぞれの施術ごとに保証内容をきっちりと決めています。保証通りかどうかは施術前後の写真で客観的に判定。「予想した結果を得られるかな」という心配はいりません。
よくあるご質問
手術中、痛みがあるか不安です。
局所麻酔はもちろん、点滴の静脈麻酔を併用して手術をしますので、安心して手術を受けることができます。
以前、他院で目頭切開をしましたが、傷跡が目立ちます。修正できますか?
GBC式韓流目頭切開は切開後の傷跡が目立たないのが特徴です。その為、他院様でされた傷跡が目立つようであれば、その傷口を一緒に切り取るかたちで、韓流目頭切開で傷跡を目立たないようにすることも可能です。
以前他院で手術をしたのですが、もっと蒙古襞とって欲しいのですが可能ですか?
診察によって、まだ蒙古襞を切る余地があって、かつ、目元や顔全体のバランスが不自然にならないようであれば手術ができる場合もあります。また、GBC式韓流目頭切開であれば、切開後の傷跡が目立たないのが特徴なので、その目立つ傷跡を一緒に切り取りとって修正しながら、さらに蒙古襞を切除することも可能です。
蒙古襞を出来る限り取って欲しいのですが、取れますか?
顔は目、鼻、口など、それぞれのパーツとのバランスを考慮する必要があります。ご希望であれば、出来る限り蒙古襞を取り除くことも可能ですが、取れる皮膚には限界があります。カウンセリングでお目元を診察した上で、どのくらい切除するのかどうかを決めていきます。
手術を受けた後はどうなりますか?
目と目の間の距離が縮まり、目の横幅が広くなったり、目がスッキリ大きくなったりします。蒙古襞の度合いによっては、ほんの数ミリ切開するだけで目と目の間の距離は縮まらず、目の開きを良くするだけに微調整することも可能です。
目を大きく見せるには何をすればいいですか?
目頭切開を行うことで目の横幅がい広くなったり、目の開きが良くなります。また、目の開きを良くするデカ目術や白目の部分を多くするタレ目術、二重術で二重の幅を広げるなど、様々な方法がございますので、目元の手術を組み合わせることで、より目を大きくパッチリとさせることができます
未成年でも受けることはできますか?
未成年の方は、親権者様の同伴か同意書が必要となります。こちらより書類をダウンロードし、ご記入の上ご来院ください。
施術の流れ
- 1
無料カウンセリングをご予約ください
ご希望に合う治療を行うには事前カウンセリングが欠かせません。まずは、あなたのご都合のよい日時にカウンセリングをご予約ください。 カウンセリングは無料で、施術を無理におすすめすることはありませんのでご安心ください。
- 2
カウンセリングでお悩みに合わせたご提案
ドクターにあなたのお悩みやご希望を詳しくお聞かせください。体質や生活環境などを踏まえて、適した治療をご提案します。施術方法やリスクなどについて詳しくご説明しますので、少しでも不安があればご納得いくまでご相談ください。
- 3
施術内容とお見積もりを提示いたします
ドクターとのカウンセリングを経て、女性カウンセラーが施術の具体的なプラン、料金、お支払い方法、アフターフォローなどをご説明します。もし疑問があればお気軽にお尋ねください。ご納得いただけましたら治療が始まります。
- 4
施術日をご予約ください
申し込み手続きと施術日時のご予約をお願いいたします。料金のお支払い方法は、現金、各種クレジットカード、デビットカード、当クリニック契約のローンとなります。未成年の方は、同意書をお持ちいただくか、保護者の方とお越しください。
- 5
施術を受けていただきます
最終確認を行ってから、豊富なノウハウと経験を持つドクターが施術します。最新医療機器を備えた清潔なオペ室で、患者様の体調と安全を最優先し、できる限り痛みを取り除くよう配慮しながら施術を行います。
- 6
アフターフォローも万全です
施術後の経過を確認し、責任を持ってアドバイスとアフターフォローをいたします。通院が必要な場合は、担当医とカウンセラーが患者様に応じたアフターケアを行っています。アフターケアの料金は施術費に含まれますのでご安心ください。
当院では、カウンセリング当日に外科手術も行っております。手術の際は麻酔を使用致します、その為外科手術をカウンセリング当日にご希望の方は、ご来院前に下記のことをお守り下さい。
- 手術の6時間前から、水とお茶以外の飲食をお控えください(必ずお守りください)。
- 手術の3時間前から、完全絶飲食となります(必ずお守りください)。
- 前日はアルコール・下剤は絶対に飲まないで下さい。
- 爪にサチュレーションモニターをお付けしますので、ネイル・マニキュアは外してご来院ください。
- 当日はご自身の運転による車やバイク、自転車でのご来院はお控え下さい。
- 貴金属類は手術の際に全てお外し頂きます。(指輪等は外してご来院ください)
- 医師から処方のあった薬を飲んでいる場合は、事前にご連絡下さい。
- お洋服は上下セパレートの服でお越しください。
- スニーカーやローヒールの靴でお越しいただき、ヒールのある靴はご遠慮ください。
詳しい内容につきましては、ご予約の際お電話にて再度お伝えさせて頂いております。
料金表
目頭切開法 GBC式目頭切開
260,000230,000184,000191,000284,000271,000目頭切開法 W(内田法)
160,000129,00097,000101,000209,000165,000目頭切開法 Z形成
160,000129,00097,000101,000209,000165,000
ドクター紹介

杉崎 裕斗理事長
sugisakiグローバルビューティークリニックに訪れる全ての方に満足していただけるように、しっかりと入念なカウンセリングを行い、常にベストな結果が得られるように施術を行います。また、術後のアフターフォローも適切に行い、“世界一お客様を大切にするクリニック”になるように努力しております。
経歴
- 2007 鳥取大学医学部卒業
- 2008 鳥取大学医学部付属病院(胸部外科、心臓血管外科)
- 2009 鳥取赤十字病院(腹部外科、乳腺外科、麻酔科 ※全身麻酔症例200例以上)
- 2010 大阪府立急性期・総合医療センター(心臓血管外科)
- 2011 湘南美容外科クリニック
- 2016 グローバルビューティークリニック開院
- 2020 グローバルビューティークリニック 東京院長・統括院長・理事長

患者様第一に考えた施術をご提案します
安全で確実な施術への自信
「もっとキレイになりたい」「理想の自分に変わりたい」。そうした女性の思いに精一杯応えたいと、グローバルビューティークリニックは憧れのお顔やボディに近づくサポートをしております。豊富な知識と経験を持ち、患者様目線に立ったドクターが、あなたのお悩みとご希望にしっかりと耳を傾け、ベストな方法を導きだします。 患者様が思い通りの結果が得られて、笑顔になる。それが私たちの最大の喜びです。まずはお気軽にお話を聞かせてください。
クリニック情報
- 診療時間 10:00~19:00
- 休診日 不定休
- 所在地 〒530-0002
大阪市北区曽根崎新地1-4-20 桜橋IMビル 16F - アクセス方法 北新地駅③11-21出口(エスカレーター)すぐ
- TEL 0120-1107-09
- 診療時間 10:00~19:00
- 休診日 不定休
- 所在地 〒106-0046
東京都港区元麻布1丁目2−2 ヒルポイント元麻布1階 - アクセス方法 都営大江戸線 麻布十番駅徒歩6分
- TEL 0120-9541-22